2025年04月01日
少し寒の戻り
エイプリルフールの今日は、雨が一日中降り続き、いったん仕舞った冬服を出してこないと寒い、不思議なほど寒い春の始まりになりました。
何年か前、四月に大雪が降ったことがありましたよね、東京で。
まだ寒い日があるのはおかしく無いんですが、ただ、先週の月曜日頃は確か、あまりに暑くて半袖を着ていたんですよねぇ(^_^;)
フィトネスに行った後、暑くて上着のパーカーを鞄に入れて、半袖のまま自転車で走り回ってたのを思うと、この急激な冷え込みは本当に参ります;
実は今年、この数年の内で一番花粉症が酷く、日記ブログが全然書けなくなってしまいました。薬の効きが悪いので、ものを書いたり読んだりすることに集中できず…
今年のスギ花粉の飛散量は、例年に比べ特別多いとは聞いてないし、どうしてなのか首を傾げていましたが、こう暑さ寒さを繰り返すと気付いて来ます。
花粉症より、元々持っている温度差の鼻炎が強く出てるんです(T T)
この後も、グッと気温の上がる日はまた鼻炎が酷くなると思いますが、もうちょっとの辛抱だと堪えております;;;
2025年03月01日
新しいことはじめ
トランプ大統領の暴走に、各国がの人々が煽られまくっていますが、これも春だなぁなんて感じております、変わり映えのない管理人です。
しかし、全く良いとは思わない大統領だけど、とりあえずやりたい事を言いまくって、敵にしろ味方にしろ、動かざるを得ない状態にしたのは、思惑通りなのかもしれませんね。
保守でも改革でも、停滞している状態を動かすために、春は爆発的エネルギーを押してくれる季節に感じます。ま、日本の立場は色々難しいところなので、軟着陸できるといいなぁと思っていますが。
さて、来月から始まる新しいガンダム、ジークァクスが楽しみな今ですが、去年問題あって降板になった古谷徹さんの交代で、名探偵コナンの安室透役を草尾さんが担当することになりましたね(^ω^)
声質は似てると思うし、少しすれば視聴者も慣れると思うけど、これも新しい始まりです、良い結果になってくれるといいな。
さすがに本家(?)のアムロの声も草尾さんがやるってことは、ないよね??、もっと若い方を起用するよね(^-^;
2025年02月01日
未だ冬の嵐
特にキツくはないけど、まだ冬らしい日が続いている昨今。
今は気候より、世界的に話題や問題に事欠かない、炎上だらけの状態で気が休まりませんね。
元TwitterXのタイムラインに、フォローしてもない話題が大量に入って来て、フォロワーさんの呟きが探せないこともしばしば。それだけ騒ぎか多いとも言えますが。
それにしても「フォロー」の方に、フォロワーのコメントが全部表示されないのは意味がわからないです。
イーロンマスクの経営になってからXは本当に使いにくくなりました。
無駄な時間を食われるので、BS移動用のアカウントを作りましたが、周囲の方や企業の多くが移動しないと、それもやっぱり使いにくいんですよね。
どうしたものかと考えています(´ `;
さて、既に少しずつ花粉を感じる毎日にもなっていますが;、その前に二月の第一週は大雪の予報が出ています。
先月末は少し調子を崩していた私ですが、この大寒波で風邪などお召しにならぬよう、皆さまご自愛くださいね(^ ^)
2025年01月01日
新年のごあいさつ
明けましておめでとうございます
近年はぼちぼちダラダラやっているサイトですが、今年も宜しくご閲覧下さい。
社会も地球環境的にも不安要素の多い時ですが、できる限り明るく前向きに行きたいですね(^ω^)
年末の日記で少し触れましたが、去年の元日には能登半島地震があったんですよね…
今(元日昼過ぎ)までは特に、大事件は起きていないようですが、せめて今日一日、元日からショックな事が無いようにと祈っています(^_^;)
去年の出だしがそんなだったせいか、去年一年ひどい円安で、あらゆる物の値段が上がり続けたし、生活の苦しい人が増えていますね。
まだ堪えられている人が多いけど、このまま行くと国民感情が爆発することもありそう、と感じています、何となく昭和40年代ごろに戻ったような。
創作など趣味の活動が盛り上がるのは、世の中が平和な証なので、今起きている不安定な事柄が、速やかに落ち着いてくれることを願うばかりです。
2024年12月05日
真冬の少し前
先月に続き少し遅れた更新ですみませんm(_ _)m
月末のゲームのイベントから、11/2に入った番組観覧などありまして、色々予定通りにできませんでした。楽しい時期だったけど。
本来もっと気温が低く、お絵描きなどが辛くなる時期ですが、まだギリギリ持ちこたえてくれて幸いです、もう少しすると本格的に寒くなるとのこと。
生活費の値上がりは厳しいし、暖房費もできるだけ節約しなきゃならないので、あまり夜更かししないようにしたいですね。
でも落ち着いて創作できるのは、圧倒的に昼より夜中ですよねぇ(´ `;
木造の家は外気を遮断できないので、長くエアコンを使うと本当に高くつくし、一番作業が捗る時間帯を使えないのが辛いです。
今これは炬燵で打ってますが、足が暖かすぎると眠くなるし、どうしたらいいのか、ここ数年考えてるんですが良案が出ません;
とりあえず、私もですが、皆様無理をして風邪をお召しになりませんように(^_^;)
2024年11月07日
調子の悪い時期が
みなさまこんにちは、案の定体調が優れない管理人です(||´Д`)
文化の日の周辺が忙しかったので、更新は11/3を予定していたけど、それも少し過ぎてしまって本当にすみません。
今月はイラストも書かないし、こうした挨拶文程度の更新なのに、それすらまともに向かえなくて情けない限り。夜になると胃が重くなり、気分が悪くなる日々が続いています。
特にお腹を下したり、痛いような感じは無いんですけどね。
実はその他にも、不定愁訴と言えるような不快症状があり、使用している化粧品などを変えて、一昨日あたりから少し良くなってきたところです。
来月の更新までには、全体的に体が整うといいんですが。
現在マイコプラズマ肺炎が流行っていると聞きますが、これから風邪やインフルの時期です、どうか皆様もお気をつけ下さい。
私の場合は多分ただの過敏症です(^ ^;
ただ本来は、こういう時期は毎年九月ごろだったんですけどね…
2024年10月01日
秋はどんな季節?
暑さで疲弊しまくっていた私ですが、やっと夏が過ぎていく実感が出て来ました、皆さまはどうお過ごしですか?
寒いより暑い方が、持病のある方などには楽ではあるけど、ただ、あらゆる活動がしやすい秋の時間が、年々短くなっているような…
体を動かすことはむしろ寒い方がいいくらいだけど、絵を描いたり、机でじっと作業するのは辛いんですよね、冬場。家事なども。
特に私は花粉症で春がダメなので、秋は貴重な時間帯なのに、過ごしやすい良い時期が短くなるととても辛い(;ω;)
温暖化は既定路線で、人の力では止めようのない面がありますが、加速させるのはやっぱり、なるべく避けたいものです。
秋の様々なイベント、各種行楽などが、あまり変わらず楽しめる日本でいられるといいんですが。
いやその前に経済政策か;
都市部や観光地の宿泊代がモーレツに値上がりして、完全にインバウンド向けになってしまった今、気軽に旅に行くこともできないのがきついですね。
2024年09月01日
どんよりした晩夏
本来歳時記では既に秋に入ってますが、今年はまだまだ暑いと予報があるので、長い晩夏の実感ですね。
それにしても、夏の暑さが続くだけならまだしも、今大雨を降らせている台風と線状降水帯の、停滞して居座っている状態は気が滅入ります;
東京は毎日降ったり止んだりで、洗濯のタイミングも取りにくく、日々ぼんやり頭痛の状態がさすがに辛くなって来ました(´ `;
皆様は元気にお過ごしでしょうか?
ご自宅周辺で災害など、問題が起きている方がいたらどうか、早く復旧しますようお祈りしています。
それに加えて都市部の米不足、これも早く解消してほしい(||´Д`)
元々去年の出来があまり良くなく、八月は一番在庫の少ない時期、そこに災害が重なり買い占めが起きたけど、政府や地方の方が、特に米不足ではないと言うのは、価格の高いブランド米はある程度残ってるからですね。
でも経済的に買えない人には無いも同じ。
政府がその実態を本当に理解してるなら、非課税世帯にお米券でも配ればいいんだけどな。去年東京都がやったことは悪くないと思った私です。
*
改
斬
パス
ドレス
*
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ
25ページ
26ページ
27ページ
28ページ
29ページ
30ページ
31ページ
Osaresan by Tacky's Room